年少組 ニンジンを収穫!丸ごと食べて元気に!!
6月に1人1本ずつツル植えをし、毎朝水やりを3回して愛情いっぱいに育て、
「大きくなったかな?」「早く食べたいな」と心待ちにしていたサツマイモの収穫祭!
「モグラみたいな手で、おいもを傷つけないように優しく掘ろう!」と自分たちで話し合い、
さっそく芋掘りスタート!
「うわあ!おおきいおいも!」「みてみて!たくさんできてる!」
「手がまっくろになっちゃった」「みて!赤ちゃんおいも!」
「面白い形みーつけたっ」
楽しく収穫した後、並べてみると、1,2,3,4,5、… 全部で240個!
その後は園庭でクッキングタイム!
ごろごろのあま~いサツマイモと秋の野菜たっぷりの芋鍋に変身。
「サツマイモおっきい~!」
「熱いけどあまくておいし~い」
気持ちの良い秋の風を感じながら、秋の実りを味わいました。
今年はコロナ禍の為、開園以来来て下さっているボランティアサークルのみなさんに来ていただけなかったことが
とても残念でした。来年はできますように。
(髙畠)