第二園のお花見散歩
今週からようやく天候も安定し、気持ちの良い初夏を迎えています。
今、5月1日に種まきをした藍がぐんぐん育っています。藍はタデ科の植物で基本的には強いのですが、とにかく水をよく飲みます。
子ども達も毎日観察を楽しみながらお水やりを愛情いっぱいにがんばっています。夏には素敵な藍染めが楽しめるといいですね。
他にも、アサガオやトウモロコシ、ヒマワリや綿、マリーゴールドやキュウリなどが一斉に芽をだし、子ども達を喜ばせてくれています。
毎日のお世話や観察、そして発見を通して、植物への興味や関心、そして科学する心の芽が子ども達の中にも育ってほしいと思います。
渡邊